
代表取締役挨拶
greeeting

私ども越谷タクシーは昭和16年1月創業以来、
			一貫として、地域の皆様の公共交通機関として、
			安全・安心・快適な輸送の質の向上を追求してまいりました。
輸送サービスの質の向上は、社会の貢献出来うるためのドライバー教育、
			最新の装備から生まれるものと確信しております。
ドライバーに対する定例の全体教育、個別教育、健康教育などの徹底充実。
			また、装備面におきましては、各種カードの取り扱い・自動配車システム・
			スマートフォン配置の装備の充実向上を図ってまいりました。
平成30年12月に新社屋・駐車場も完成し、私を始めとした役員・従業員一同、
			今まで以上に地域の皆さんに一層満足していただける
			サービスの向上に取り組む所存であります。
創業80年の実績を基本に、堅実経営のもと、地域の人と人を結びつける、
			市民の皆様の足となれるよう未来に向けて発展を続けてまいります。
	会社概要
Company
| 名称 | 株式会社越谷タクシー | 
|---|---|
| 本社所在地 | 〒343-0805 埼玉県越谷市神明町3-30-1 | 
| 連絡先 | TEL:048-962-8161 FAX:048-971-8787 | 
| 代表取締役 | 金子 茂 | 
| 設立 | 昭和16年1月17日 | 
| 資本金 | 2700万円 | 
| 従業員 | 180名 | 
| 事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業 | 
| 車輌台数 | 80台 | 
会社沿革
History
| 昭和16年 | 戦時下企業合同令により、越谷地区数社が合併し、黒田録郎を代表とし10車輌をもって 本社営業所車庫を越谷市弥生町9-24に創立  | 
  
|---|---|
| 昭和40年 | 地下鉄乗入れに伴い、急速な人口増加への対処並びに乗客サービスのため無線設備を導入。 | 
| 昭和45年 | 本社を越谷市谷中町に移転し、同市東越谷に営業所、車庫を新設。 | 
| 昭和62年 | 現(株)越谷タクシーにて、創立45周年を契機に社名を越谷合同乗用自動車(有)から、 現在の(株)越谷タクシーに改称すると共に資本金1,200万円とする。  | 
  
| 平成2年2月 | AVM無線配車システム導入。 | 
| 平成20年 | 資本金2700万円とする。 | 
| 平成28年4月 | 南越谷タクシー有限会社様から営業譲渡により車両数81台に増車。 | 
| 平成30年12月 | 越谷市神明町に新社屋完成。 | 
| 平成31年1月 | 東越谷から神明町に本社移転。 | 
社屋紹介
Office


女性専用設備
			女性専用の休憩室を完備しており、女性乗務員が過ごしやすい環境を整えています。出番変更も柔軟に対応しているので子育て中の方でも安心してお勤めしていただけます。
会議室
			明るく広々とした会議室では入社後の研修や講習会など様々な用途で使っています。
		整備場
			整備場も完備しているので、万が一車両が故障しても迅速な対応が可能。乗務員さんの日々の営業を全力でバックアップしています。
駐車場
			当社敷地内にある広い駐車場も当社の魅力の一つ。自家用車をお持ちの方が多いので車でも通勤して頂きやすい様、駐車料金は無料で乗務員さんの車を停めるスペースを用意しています。洗車スペースも敷地内に9台分あります。







